Archive for 9月, 2009

別府杉の井ホテル

日曜日, 9月 27th, 2009

夏休みに旅行らしい旅行に行っていなかったので、
週末に別府へ行ってきました。

別府までは車で3時間程度。
そんなに朝早く出発しなくても、
余裕で行けます。

杉の井ホテルは、
知っている人は知っていると思いますが、
別府では一番大きく、
かなり有名なホテルです。

温泉施設も充実してますし、
(湯の町、別府ですからね)
ホテル内にレジャープールもあって、
1日中遊べます。

実は、去年の夏にも利用したのですが、
プール好きの子供たちは大満足!
お兄ちゃんの切なる希望で、
今年も杉の井に決まったのでした。

着いた日は、もちろんプールへ直行。
夕食後は、温泉にボーリング。

結局、1泊して次の日も、
夕方までホテルで遊んでそのまま帰路に・・・。

別府に行きながら、
今回も観光地らしいところには
全く行けませんでした~(笑)。

運動会パート1

日曜日, 9月 20th, 2009

いぶきよりひと足先に、
お兄ちゃんの小学校で運動会がありました。

全校生徒250名くらいの、
こじんまりとした小学校。
生徒数が、多すぎず、少なすぎず、
「ほどほど」というところが気に入っています。

この小学校での運動会は今年で4回目。
はじめて参加したときは、
自前のテントをはり、テーブルと椅子をセッティングして、
まるでピクニックにでも来たかのように、
応援にきている家族の光景にびっくりしましたが、
いまでは、当たり前に感じるようになりました。

慣れって怖いですね・・・(笑)。

決して運動が得意とはいえない息子。
(そこは、私に似たのでしょう・・・苦笑。)
でも、運動会はやっぱり楽しいようです。

特に今年は、応援団として張り切っていました。
そういう「人を楽しませる」ことを考えるのは、
向いてるんですけどね~。
何にしても、一生懸命取り組むことはいいことです。

気がついたら、写真をほとんど撮ってませんでした。

運動会

これは、5・6年生の組体操の一場面。
人数が少ないから、
団体競技となると、ちょっと迫力にかけるのが残念。

突然の出来事

日曜日, 9月 13th, 2009

叔父が交通事故で他界した。
軽自動車にはねられ、ほとんど即死だったらしい。

叔父とは、
山口を離れていた間は疎遠になっていたものの、
3年前にこっちにすむようになってからは、
ずいぶん会う機会も増えて、
いろいろお世話にもなった。

ストーブ用の薪を探していると言うと、
軽トラックに4台もの薪をわざわざ届けてくれたし、
園芸用に「くん炭」を分けて欲しいといえば、
大きな袋にたくさん入れて持ってきてくれた。

そんな叔父だった。

・・・が、一瞬の出来事で、
帰らぬ人となってしまった。

まさか自分の親戚に、
そんな不幸な事が起こるなんて・・・。
いまだに信じられない。

事故を起こしたのは28才の青年だったらしい。
なぜ、あれだけ見通しのよい道路で
はねてしまったのか。
事故原因はまだわからない。

もし、重大な過失がなくて
ただのわき見運転が原因だったら・・。
走りなれた道で、気が緩んでいたのかも・・・。

運転をしているとき、そんな瞬間は私にもある。
つまり、誰がいつ加害者になってもおかしくないのだ。

お葬式のとき、加害者らしき青年が
隅のほうでずっと下を向いて立っていた。
叔父も被害者だが、
彼も一生その罪を背負って生きていかなきゃいけないのか・・
と思うと、いたたまれなくなってしまった。

亡くなった叔父の冥福を祈るとともに、
その青年にも、これからの人生
前向きに生きて欲しいと願ってやまない。

トイレトレーニング

月曜日, 9月 7th, 2009

実は、いぶき
まだオムツが取れていません。

大も小も、
でる前に教えてくれるどころか、
でていても全く教えてくれません(泣)。

どう考えても、このままではマズイ!

もっと、早くからまじめに取り組んでおけばよかった・・・。
まぎれもなく親の怠慢・・・。
自業自得というやつです。

という訳で、
夏休みに、トイレトレーニングを強化(?)しました。

家では、トレーニングパンツを基本にし、
とりあえず、失敗してしまったら
「ほら~、おしっこがもれてるでしょー?
おしっこはトイレでしようよー。」
と言い聞かせる。
何度も何度も。

そのうち、口調がだんだん
「トイレでしなくちゃダメだって言ったでしょーー!!」
になってきたりしますが(笑)。

しばらく続けていると、
おしっこがでた後「おしっこ・・・」と言ってくるようになった。

これまで、全く知らせてくれなかったことからすると
これでもずいぶん進歩なのですが、
やはり「出る前」に言ってほしい。

「おしっこがでそうになったら言ってね。」
と、何度も何度も繰り返す。

そしたら、
2回に1回くらい、でる前に「うんち・・・」と教えてくれ
トイレに座っておしっこができるようになりました。
(なぜ「うんち」・・・?)

これは、大きな進歩です。
頑張った甲斐がありました(涙)!!!

学校が始まって、
生活のリズムが変わったことで
少し成功する回数が減っていますが、
学校でもトイレトレーニングを強化(?)してもらえることになり、
期待が高まります。

できれば、1年生のうちに
オムツがはずれますように・・・。

新学期が始まりました。

火曜日, 9月 1st, 2009

やっと。
やっと、夏休みが終わりました。

今年の夏は、雨ばかりで海水浴も1回きり。
庭プールでもあまり遊べなかったいぶきは、
暇をもてあましていたのでしょう。
朝、ランドセルを準備をしていると
「学校」の存在を思い出したようで、
嬉々としておりました(笑)。

当然、嫌がることなく通学バスにも喜んで乗り、
元気に手を振って登校!
これほど、喜んで学校へ行ってくれると
母も安心です。

それとは対照的に、
お兄ちゃんのほうは朝からブルー・・・。

別に学校が嫌いなわけじゃないんでしょうけど。
「休み」はやっぱり楽しいんでしょうね。

これから、母の夏休み!!!
・・・と言いたいところだけど、
滞っている仕事をやっつけなきゃ(汗)。



Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/orangecube/www/ibu/wp-includes/script-loader.php on line 2678