Archive for 1月, 2011

春に向けて

金曜日, 1月 28th, 2011

バラと落葉樹が中心のわが家の庭は、
冬になると葉が落ちて、
すっかり淋しい姿になってしまいます。

でも、春にきれいな花を咲かせるには
冬の間の管理が大切!
(と、ガーデニングの本にも書いてあります。)

ということで、
気合いを入れて庭の手入れをしました。

バラを剪定して誘引し、
土を掘り返して肥料を入れ、
雑草を抜いて、

ほぼ1週間かかりました。

garden

おかげで、
手はかさかさでキズだらけ。
おまけに腰痛まで出る始末。

でも、
庭がきれいな花でいっぱいになるかと思うと、
苦になりません!

春が一段と待ち遠しくなりました。

血液検査の結果…

木曜日, 1月 20th, 2011

先週の小児科の定期検診のとき、
貧血の状態を調べるために
血液検査をしてもらいました。

その結果を、今日電話で確認したところ、
「貧血のほうは、だいぶ改善されています」
とのこと。

秋から、鉄剤は飲んでいないから、
食べ物で鉄が摂れてるっていうことかな…。
何はともあれ、良かった良かった。

電話を切ろうとすると、
「でも、ちょっと気になる値があるんです。」
と、先生。

「というと?」

「実は、アルカリフォスファターゼっていう酵素の値が、
(大人の)正常値の10倍なんですよね。」

「えーー?!10倍?」

「子どもはもともと大人よりも少し高めなんですが、
それでも2~3倍が普通です。」

もちろん、
そのアルカリフォスファターゼが、
どんな酵素なのか、
高いことがどんな意味を示しているのかは
全く知らない。

でも、
「正常値」があるということは
10倍という値は明らかに…「異常」。

先生からは、
「あまり気にしなくてもいいと思いますけど
気になるようなら他科で受診したときにでも、
また血液検査してもらってください。」
…って言われたけど、

気にならない訳がない。

これまで、
結構驚かされる値もいくつかあったし、
それなりに「解決」してきたから、
たぶん今回も「問題ない」と思うけど。

3月の外科受診の時にでも、
血液検査をお願いしてみよう。

虫歯治療 その後

土曜日, 1月 15th, 2011

紹介してもらった歯科を
受診しました。

そこには、
去年の秋までかかりつけの歯科で担当医だった
F先生がいらっしゃって、

「いぶきちゃん!久しぶり~!」

と、いぶきの事を覚えてくださってました。

何度かの治療で、
歯医者に対して警戒感を強めていたいぶきも、
F先生を覚えていたのか、
今回は意外と協力的でした。

ひととおり口の中を診て
F先生がおっしゃるには、
「この虫歯が原因と思うんだけど、
抜かなくても大丈夫でしょう。」
とのこと。

良かった~。
確かに、この時には腫れもひいてたしね。
とにかく本人が痛がってないし…(笑)。

という訳で、
詰め物を一度はずして、
中の掃除をしてもらって、
詰めなおして、おしまい。

なんだか、心配していた割には
拍子抜けでしたが、
何より抜歯しなくてよくて、
ホントに助かりました~。

これからは、
もうちょっと気合い入れて歯磨きしなくちゃねー。

頬が腫れてる?!

水曜日, 1月 12th, 2011

ディズニーランドから帰った2日後、
急に体調をくずしたいぶき。

ただ、機嫌が悪いだけで、
熱があるわけでもないから、様子を見ることに。

そしたら次の日、
右の頬が腫れて、顔の形がいつもと変わっているじゃない!!

「おたふくか…?もしくは虫歯が原因か…。」

学校も始まることだし、
熱はないけど、一応病院へ行くことに。

受診の結果、
やっぱり「虫歯からきてるのでは?」という所見。

本人は痛がってないけど、
やっぱり歯医者へ行っといたほうが無難よね~。

という訳で、
次の日、
始業式が終わって、
かかりつけの歯医者へ連れて行きました。

そしたら
「以前治療した
奥歯の虫歯が進行して、
腫れているのかもしれない。
もしかしたら抜歯の必要があるかもしれないが、
設備が整ったところで抜いてもらったほうがいいでしょう。」
とのことで、
隣の市の別の歯科を紹介されました。

「抜歯になるかもしれない…?」

ただの治療でさえ、
押さえておくのが大変なのに、
抜歯なんて!!

しかも、心臓に穴があいているいぶきにとっては、
抜歯は感染症のリスクを伴うのです。

どうしよう…。

とりあえず、
抜歯なら、全身麻酔でお願いしよう。
そしたら、入院になるなぁ。

またひとつ、悩みが増えてしまった。

夢の国へ…

土曜日, 1月 8th, 2011

山口へ引っ越してから初めて、
実に4年半ぶりに、
東京ディズニーリゾートへ行ってきました!

以前は年に3回くらい足を運んでいたけど、
さすがに山口からだとそう頻繁には行けません。
飛行機を使って2泊3日。
せっかくなので宿泊はディズニーランドホテルで!
もう、びっくりするくらいお金がかかります(泣)。

…とまあ、それはいいとして。

ディズニー大好きないぶきが、
今回どれだけ楽しめるか興味があったのですが、
かなり満足だったようです。

乗り物系は、
怖がって全くダメでしたが、
いつもはテレビの中でしか見れない、
キャラクター達に会えて大興奮!

ちなみに、
前回行った時4歳だったいぶきは
巨大なミッキーやプルートに
恐れおののいて半べそでした(笑)。

でも今回は、
キャラクター達を見つけると、
自ら走り寄っていき、
自分の存在をアピールしてました。

その積極的な態度に、びっくり!!
ホントに成長したなぁ~と、しみじみ…。

結局いぶきは、
ほとんど3日間
キャラクター探しとパレード鑑賞で、
時間を費やしたのでした。
(ディズニーシーにも半日だけ行ったけど、
かなりテンションが低かった・・・苦笑。)

でも、
こんなに喜んでくれるなんて、
ホントに連れて行った甲斐がありました。

お兄ちゃんも大満足の3日間だったようです。
(もちろん私も!)

できれば、2年に1回くらいは行けたらいいな~。

明けましておめでとうございます

月曜日, 1月 3rd, 2011

2011年になりました!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

いつもは元旦に出かける初もうでですが、
今年は雪が降ったため、
うちのノーマルタイヤの車では出かけられず、
結局、2日になってしまいました。

お参りはいつもの赤間神宮(下関市)。
2日ということで、それほど混んでなくて
かえって良かったかも^^。

今年はそこで、
ラッキーな出来事がありました。

私がひいた『くじ付きおみくじ』が
なんと「1番」の大吉!!
景品として破魔矢をいただきました。

なんて幸先のいいお正月でしょう!!
なんだか、
今年はいいことがたくさんあるような、
何をやっても上手くいきそうな、
そんな気がしてきました。
(ものすごく単純…笑。)

せっかくだから、
何か新しいことでも始めてみようかと思います!



Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/orangecube/www/ibu/wp-includes/script-loader.php on line 2678