Archive for 5月, 2004

2004/5/29

土曜日, 5月 29th, 2004

5月21日無事退院いたしました。

すでに1週間が経過していますが(笑)、とにかくやる事が盛りだくさんでパソコンをゆっくり触っている余裕すらありませんでした。

ある程度想像していたものの、それ以上にいろんな事に手間がかかり、あっという間に一日が過ぎて行く・・という感じです。それでも、1週間前に比べるとかなり要領よくなってきたかな。ミルク(+薬3種類)の準備も、5分くらいでできるようになったし(すごい!!)、相変わらずお風呂は大変だけど、あたふたしなくなりました(笑)。もう少し経てば、いぶきのお昼寝中にゆっくりお茶しながらパソコンに向かい合う・・なんてこともできるかもしれません!

いぶきのほうは、退院後もきわめて順調!はじめての外来受診で、「2~3日で(緊急の)電話がかかってくると思ってたんだけど(笑)」と言われたほど先生も気にかけてくださっていたらしいのですが、本人は全く問題なし。すっかり家での生活を満喫しています。

動きも活発になりました。床に転がしておくと、おもちゃの所までずりずりと移動しています。表情も豊かになり、声もたくさんでるようになってきています。いろいろな事をものすごい勢いで吸収しているんだろうと思います。それだけでも退院させて良かったなぁ~と感じます。

しかしながら、自由にできるのがわかってくると少しずつわがままになってくるようで・・。なんだか自分の思うようにならないと文句をいうようになってきました。これも「成長した」と喜ぶべきなんでしょうか?

2004/5/17

月曜日, 5月 17th, 2004

ついに退院できそうです!

先生から「21日の金曜日あたりに」という具体的な話がありました。ただし「このまま調子がよければ」という条件付ですが・・。いざという時に調子を崩すことが少なくないいぶきのこと、油断は禁物です。

でも、ここのところ本当に順調なんです。体重も先月7キロを超えたと思っていたら、もう8キロに届きそうな勢い!あまり急に増えたものだから、顔も手足もムチムチになってます。(先月とはまるで別人みたい・・笑)

先週は、退院にそなえて平日外泊の練習もしました。ある程度想像はしていたものの、まだ要領を得ないせいもあってかなり大変!

ミルクは1日6回4時間おき。準備も含めると一回のミルクが約1時間半かかります。お兄ちゃんの保育園の送迎にも連れて行かなければなりません。お風呂がまた大変!お腹にいろいろなものが付いているので、いぶきが引き抜いてしまわないよう注意しなきゃいけません。しかもお風呂上りには、胃ろうのガーゼ交換やら食道ろうのケアやらもあり、合わせてだいたい1時間くらはかかってしまいます。
その合間に、家事をしなければならないので、ほとんど座っている時間がないくらい。唯一、いぶきがお昼寝をしている時間が息抜きのできるとき・・。もう少し要領が良くなれば、もっと短い時間でいろいろできるようになるんでしょうが。退院したらしばらくはバタバタの日々となることが予想されます。

2004/5/8

土曜日, 5月 8th, 2004

退院の話が延びています。

先日の風邪が原因です。もしかしたら「喘息」かもしれないと言われてしまいました。症状の悪化が早すぎると・・。

まだ小さくて「喘息」だとは断定できないらしいのですが、ステロイド(喘息の薬)がかなり効果的だったので可能性は高いらしい。
今週末も、外出のみで外泊許可はでませんでした。いわゆる「発作」が心配なんだとか。もうしばらく様子を見て「発作」が起きなければ、退院できるでしょう・・とのこと。はぁ~。

本人はかなり元気なんですけどねぇ。昨日も、ご機嫌で遊んでおりました。リハビリも積極的(笑)だったし。

お座りができるようになったので、リハビリでは今はたっちの練習をしています。いすに座らせた状態から立ち上がるというフツーに出来そうなことを、何度も繰り返し練習します。
何しろベッド上で過ごす時間が長いので「立つ」必要がないんですよねー。やはり本人の意思で立とうとはしません。両腕をささえて「せーの」で立たせる・・これを何度もやります。

でも、最初は足を付けるという事すらままならなかったのに、今では自分で足に力を入れて立ち上がろうとするようになりました。すごい進歩です。あとは本人のヤル気次第!
少しずつですが、確実に成長しています。



Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/orangecube/www/ibu/wp-includes/script-loader.php on line 2678