Archive for 4月, 2012

委員会のしごと

金曜日, 4月 20th, 2012

「運営委員に決まりました。」
と、ある日先生から連絡ノートにお知らせが。

「うんえいいいん?…いぶきが?」

4年生になったら委員会活動が始まる、
とは聞いていたものの、
「運営委員」って…。

いったい何を「運営」するのか?
果たしていぶきにできる事なのか?

ちょっとキビしいんじゃないのかなぁ…。

そうこうしているうち、
先日ついに初仕事が!

それは、
今年度初めての全校集会での司会。

運営委員は4~5人いるようで、
みんなで手分けしてやるようなのですが、
なんといぶきが一番はじめの号令の役。

「きりつ!きをつけ!!
これから全校集会をはじめます。れい!」

…っていうのをやるらしい。

ええーーー!?
これは大役じゃないのーー!

大丈夫かなぁ。
ドキドキしながらの全校集会当日。

学校から帰って、連絡ノートを見たら
「上手にできていました。」
の報告が。

ホントにー?
ちゃんとできたのー?

スゴイ…。
本番にすこぶる強いタイプなのかも。

新しい教科書

火曜日, 4月 10th, 2012

4年生になったら
「りか」と「しゃかい」が始まるらしく
今日、教科書をもらってきました。

「わくわく理科4」と
「楽しく学ぶ小学生の地図帳」。

とても理解できるとは思えないが、
いちおう4年生だし…ってことで^^。

それにしても、
最近の教科書はカラフルです。
挿絵や写真がふんだんに使ってあって、
いかにも「楽しそうな」感じ。

昔は、文字のほうが多かったような気が…。

そんなことはさておき。

教科書と一緒に
「たしざんおけいこ」と「どうようえほん」も
もらってきました。

こっちのほうが、
いぶきには興味あるかな…(笑)。

新学期がはじまります

金曜日, 4月 6th, 2012

4月から4年生になるいぶき。

外見的には、まだまだ幼児ですが(笑)、
中身は結構しっかりしてきた感じがします。

コミュニケーションもなんとなくとれるようになりました。

自分の要求を言葉で説明することは難しいけれど、
こちらの言うことはほとんど理解できている様子。

「ごはんだから、テーブルの上片づけてー!」
「え~~~~~?」(←いかにも嫌そう)

「お買いもの一緒に行く?」
「いく~!」(←と言って準備を始める)

外出しても、あちこち行方不明になることも
少なくなったし。
ずいぶんお姉さんになったかな…。

4年生になったら、
水曜日以外は6時間授業。

母も少し時間に余裕ができそうです^^。

今日は、お天気が良かったので、
なわとびの練習をしました。
「なわをとぶ」というより
「なわをふりまわす」に近いですが…(笑)



Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/orangecube/www/ibu/wp-includes/script-loader.php on line 2678