2008/8/12
火曜日, 8月 12th, 2008今年の夏の暑さといったら!梅雨が明けてから、ずーーっと真夏日が続いてます。その間、雨が降ったのは2~3回くらい(たぶん)。はっきり言って異常・・・。地球の未来が本当に心配になってくる今日この頃です。
それでも、昼間はほとんどクーラーをかけない我が家(苦笑)。暑がりのいぶきは、ほぼ毎日のように「お庭プール」で水浴びを楽しんでます。しかも、1日に4~5回。水に入りたくなると、「ふろ!(←プールの意)」と言って自分で服を脱ぎはじめ、水浴び用のパンツをはいてウッドデッキへ。さんざん遊んだ後は、自分でさっさとバスタオルで拭いて家に入ってきます。本当に手がかからなくなりました。(でもまだオムツなのだ。)
成長したといえば・・・。最近、文字への興味がすごいです。「ひらがな」はかなり前に覚えてしまったのですが、最近「カタカナ」も覚えてしまいました。それも、誕生日に買ったおもちゃ(パソコンみたいなやつ)を使って、一人で遊んでいるうちに覚えてしまったようです。アルファベットもほぼ習得。読める英単語もあります。これにはびっくり!!以前、何かの本で「ダウン症は文字の習得能力は高い」というような事が書いてありましたが、そうかもしれないなぁと思えます。
ところが、数字となるとこれがさっぱり(悲)。1・2・・・と数字は読めるのに、「これは何個ある?」と数を聞いてもわかりません。なんとなく不思議・・・。
そのうち解るようになるのかしら。それとも解らないままなのか。それも不明・・。せめて、簡単な買い物くらい自分でできるようになってくれればいいのだけど。今のままじゃ、ちょっと厳しいかなぁ。