Archive for 10月, 2005

2005/10/26

水曜日, 10月 26th, 2005

風邪の季節に突入しましたが、今のところ元気に過ごしています。
ただ、身体的にも内面的にも大きな変化はありません。もともと、「成長がゆっくり」なのがダウン症の特徴。・・・とはいえ、やはりゆっくり過ぎ(笑)。もう、3歳4ヶ月を過ぎたというのに、一向に立つ気配がありません。体は随分しっかりしてきているので、意欲の問題だと思うのですが、この「やる気」があまり見られない・・・(笑)。なので、ついに肢体の身体障害者手帳を申請することにしました。本当は、申請してもダメなんじゃないか?(機能的には問題ないし)と思って、今まで控えていたのですが、あとどのくらいで歩けるようになるのか見当もつかないし、思い切って申請してみることにしたのです。(手帳がもらえたら、オムツの助成もあるらしく、ちょっと助かる!)
経口練習のほうも一進一退という感じ。それでも、1ヶ月前に比べたら少~し増えてきている気がする・・・という程度。まだまだ「根気」が必要だなぁ。
そんな折、先日のリハビリ科の受診で、先生から「集団生活に入れてみては?」というお話がありました。他の子供たちと一緒に遊ぶことで、いい刺激が得られるのではないかと・・・。そうです!!そしたら「やる気」も出てくるかもしれません!来年は、普通なら「年少」で保育園か幼稚園に入る年齢なんですよねー。だったら、どこに入れるにせよ今から準備をしなければ間に合わない。
・・・という訳で、入園に向けて俄然やる気が出てきました(笑)。

2005/10/10

月曜日, 10月 10th, 2005

先日、視力検査のため眼科を受診しました。
以前、結膜炎で診てもらったことはあるものの、ちゃんとした眼の検査は初めて。ダウン症の子は眼に関する疾患も抱えていることが多く、3歳を過ぎると必ず受診することになっているようです。
いぶきの場合は「見えてない」という感じは無いし、それほど問題ないのかなーと思っていたのですが・・・。診断の結果は「遠視性乱視」。つまり、遠くまで見えているけれどもダブってるってこと。これはかなり意外な結果!遠くに居る母を識別できてたから、てっきりちゃんと見えてるもんだと思ってました。
先生曰く、「このままでは文字や形をはっきり認識できなくなり、いろんなことを学習していくうえで不都合がでてきます。4歳を目処にメガネをかけたほうがいいでしょう。」とのこと。メガネかぁ~。確かにダウン症の子はメガネをかけてることが多いけど、やっぱりいぶきも例に漏れず・・・だったようです。
残念だけど、文字が読めなくなったら困るし。できるだけかわいいメガネにしてあげようっと。大きくなったらコンタクトっていう手もあるしね。

2005/10/3

月曜日, 10月 3rd, 2005

先週の水曜日に予定通り食道の検査&ブジーが終わり、翌日退院しました。(もっとも、手術後に吐き気がおさまらず、翌日朝のうち退院の予定だったのが夕方まで様子を見ることになり、少し延びてしまったのですが・・・。)
検査&ブジーで約1時間。手術室に居た時間が今までで一番短かったんじゃないでしょうか。そのくらいトラブルもなく順調に終わりました。食道を内視鏡で調べた結果、縫合部が約5ミリ程度に細くなっていたらしく(それほどひどい狭窄ではないけれど普通の状態よりはかなり細め)、その部分を10ミリに広げる処置(ブジー)をしてもらいました。最終的には15ミリ程度まで広げる予定で、今後何度かブジーをしなければならないようです。
退院後、しばらく中断していた経口練習をさっそく再開。久しぶりの赤ちゃんせんべいを、バリバリかじっていましたが、詰まることはありませんでした。いい感じです。食道に食べ物を通すことも、ある意味ブジーと同じなので、再度細くならないようにするためにも、しっかり経口練習を進めていこうと思います。



Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/orangecube/www/ibu/wp-includes/script-loader.php on line 2678