Archive for 10月, 2011

1年2カ月ぶりの入院

日曜日, 10月 16th, 2011

5日間の入院が必要なため、
小学校に入ってからは
夏休みにあわせていた食道ブジー。

でも、
今年は夏休み前になっても
あまり詰まりがないので、
「無理に夏休みじゃなくてもいいんじゃない?」
と思って先延ばしにしていたら…。

9月に入ってから、
急に詰まりだしました(泣)。

やっぱり夏休みにしとけばよかったー!!
…と後悔しても、もう遅い。

9月中旬を過ぎた頃、
連日の詰まりに限界を感じ
外科を受診。
k先生にお願いして、
ブジーの予定を入れてもらったのでした。

ブジーまでの約3週間は、
ほんの小さな野菜のかけらすら詰まる状態で、
しかも、一度詰まったら長い!
15分間詰まった時はさすがに焦りました。
(注:その間息が出来ないわけではありませんのでご安心を。)

…という訳で、
運動会が終わったあとの
連休明けから5日間の入院。

入院2日目にブジーの手術があり。
今回も1時間程度で終了。
いつもなら、
麻酔の影響でその日は1日吐き気がとまらないのですが、
今回はそれほど吐き気もひどくなく、
(1日ずっと寝ていたものの)
夕方には自分でトイレに行けるほど回復。
やっぱり、体力がついてきているせいでしょうかねー。

ブジーが終わってからは、
嘘のように詰まらなくなりました。
これでしばらくは
食事中にストレスを感じることもないでしょう。

唐揚げとか、ウィンナーとか食べさせてあげたいなぁー。


入院中の1コマ。
(携帯で撮ったのでぶれています。あしからず。)

運動会2011

土曜日, 10月 8th, 2011

M分校での運動会は今年で3回目。

運動会は、
この1年間でどれだけ成長したかを知る、
絶好の機会です。

開会式・閉会式で自分の立ち位置に留まっていられるか?
徒競争で途中でとまらずに走れるか?
逃げ出すことなく(笑)ダンスを踊れるか?

去年はいまひとつだった事が、
一つでも出来るようになっていれば
大きな進歩なのですが…。

果たして、本番は?!

開会式では、多少ごそごそすることはあっても、
だいたい「自分の場所に居る」ことが出来たいぶき。
スゴイ!
しかも、ラジオ体操が格段に上手くなっていたのには驚きでした!

音楽にあわせて体を動かすのは、
どちらかというと得意なほうなので、
国体のダンスもかなり上手に踊れてました。

リズム感も結構いいみたい。

競技の流れにも、
かなりのマイペースながら、
(みんなのサポートもあって)
ちゃんとついていけてた様子。

さすが!!
やっぱり3年生になったら違うわー。

…でも。

徒競争は、
やっぱり「ひとり舞台」でした(泣)。
ゴールするまでに一体何分かかったんだろう…。

競争してるっていう意識が、
まったく無いみたい。

今回も、
スタート地点からゴールするまで、
いろんな方にお世話になりました(笑)。

来年は、
1人でゴールできるよう頑張ります。(by いぶき)


開会式での1コマ。なぜか1人だけ横向いてる…。


徒競争の途中、来賓席の前で突然「息切れ」しているかのような演技。
(実際は息切れなんかしてません…笑。)

算数はやっぱり苦手

水曜日, 10月 5th, 2011

1年生のころから数字は書けたものの、
数の概念が全くなかったいぶき。

2年生になって、
やっと「数字が”物のかず”を表わすもの」であることを
理解できるようになった様子。

最初は「1.2.3…」と1つずつ数えていたものの、
今では、「5」までなら、
ぱっと見で数を言い当てることができるようになりました。

そうなると、
次なるステップはやっぱり「足し算」。

3年になって、
この「足し算」に取り組んでいるのですが、
これがなかなか難しいようです。

とりあえず、
「+(たす)」が「合わせて」という意味であることは
なんとなく理解できているみたいなので、
だったら、
「数字のかずだけ○をかいて、
合わせていくつになるか数えればいいんじゃない?」
と思うのですが…。
これがそう簡単にはいかないのです。

それでも、
かれこれ半年も教えていただいたおかげで、
1+2=3
3+1=4
くらいなら、解けるようになりました。
(正解率100%じゃないけど…^^。)

答えが「5」以上になると、
まだまだキビしい。

いつの日か、
2ケタの計算ができる日が来るのだろうか。

考えると、なんだか気が遠くなりそう…(苦笑)。



とある日の宿題。
最初一人でやらせていたら、
「1+2=3」とでたらめに答えを書いていた…(泣)



Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/orangecube/www/ibu/wp-includes/script-loader.php on line 2678