Archive for 4月, 2005

2005/4/29

金曜日, 4月 29th, 2005

退院から2週間。元気に過ごしています!
まだまだペースに慣れないので、大忙しです。なにしろミルクが1日5回。腸婁(ちょうろう)からの注入ということで、たくさんの量を一度に入れると下痢しやすくなってしまうため、1回量が限られています。しかも時間をかけてゆっくりと・・・なので、1日のうち3分の1くらいはミルクの時間です(笑)。それでも下痢しやすくて、着替えと洗濯が何度も・・・という日もあります。しかも下痢しやすいのに、浣腸もしなくてはいけません(泣)。お腹のトラブルはしばらく続きそうです。
でも、最近やっと「食道がつながった」事への実感がじわじわと湧いてきています。術後はハプニング続きで感動に浸るまもなかったのですが、胸の傷を見るたび「つながってるんだなぁ」としみじみ。入院中いったい何人の先生や看護師さんにお世話になったことでしょう。ホントに感謝の気持ちでいっぱいです。
こんなに沢山の人に支えられてここまで生きてこれたのだから、大切に育てなくては・・・と改めて思う今日この頃です。

2005/4/19

火曜日, 4月 19th, 2005

ついに退院することができました!
先週の週末から2度目の外泊、その間トラブルがなかったのでそのまま退院してもいいという許可が出たのです。(退院するつもりで荷物を全部持って帰ってたので、「有無を言わせず」という感じでしたが・・・笑)
お腹の調子がいまひとつなのはあまり変わらずなのですが、それ以外は今のところ特に大きな問題はありません。心配されていた喘息も「ホントに喘息なのかなぁ」と思うくらい兆候は無し。退院してからは、ますます元気になってきて動きも活発になってきました!3ヶ月の入院によるハンディをほとんど感じないくらいです。
食道がつながり、ある意味第2の人生がスタートしたと思っています。やっと「食べる」という当たり前の事ができるようになって人並みに生きていける訳ですから・・・。経口の練習には時間がかかりそうですが、とりあえず前進あるのみ!です。
とにかく、退院できて良かったー。家族揃っての生活がまた始まりました!

2005/4/7

木曜日, 4月 7th, 2005

お兄ちゃんの小学校の入学式やらで忙しくしている間に、すっかり4月。急に暖かくなって桜も一気に満開になりました!
いぶきもあれから調子の良い状態が続いていて、呼吸状態もすっかり良くなりほとんど酸素もいらなくなりました。今週末は待望の外泊練習!2ヶ月半ぶりの我が家です。2回くらい外泊して問題がなければ、晴れて退院ということになりそうです。
今回、退院が予想以上に長引いたのは、呼吸の問題もあるのですが、それ以上にお腹の調子が良くないことが大きかったようです(つまり下痢がひどい!)。・・・というのも、今回の手術で胃を食道の代わりにしてつないだため(「胃吊上げ法」と言われています)結果的に「胃がなくなってしまった」のです。今まで胃から直接栄養を入れていましたが、今度は腸に直接ミルクを入れるため腸婁(ちょうろう)というものが付けられました。口から充分な栄養が取れるまでは、その腸婁を使ってミルクを入れるのですが、胃液による消化がないため下痢をしやすいのです。1日に何回もうんちが出る割には、お腹も張りやすくて浣腸もかけてやらなければならない状態・・・。しかもミルクも一度に入れると下痢しやすいため、200ccずつを6回です。たぶん退院すると、一日中ミルクと浣腸、オムツ換え、洗濯・・・に明け暮れることでしょう(笑)。
それでも、元気な状態で病院に置いておくのはあまりに可哀想なので、早く連れて帰りたいと思います。



Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/orangecube/www/ibu/wp-includes/script-loader.php on line 2678