Archive for 4月, 2006

2006/4/8

土曜日, 4月 8th, 2006

お兄ちゃんの春休みにあわせて、しばらく実家へ帰っていました。寒かった山口ではまだ桜がほとんど咲いていなかったのに、帰ってきたらすっかり満開!なんだかちょっと損した気分です。(桜って7~8分咲きの頃が一番キレイなのに~。)
昨日は、通園の入園式がありました。人数が少ないせいもあってこじんまりとした式でしたが、逆に家庭的な感じがしていい雰囲気でした。先生方も子供たちの名前をほとんど覚えていらしてビックリ!さすがです。ここでお世話になる事への安心感がぐっと増しました。いぶきもすっかり馴染んでいる様子だし、来週からの集団生活も問題なくスタートできそうです。
ここ最近、さらに成長がめざましいいぶき。食事の量も増えてきたので、ミルク(注入)の回数を1回減らしました。食べられるものも増えてきて、今日は初めて「焼きそば」にもチャレンジ!口からはみ出しそうになりながらも気に入ったのかモグモグ食べてました。最近、食道に詰まらせる事もないから、狭窄がすすんでないのかなぁー。ちょっとまだ固形物はドキドキするけど、これからいろんな食べ物に挑戦してみようと思います。
それから。この1週間くらいで、自分で何もつかまらずに立てるようになりました。まだ危なっかしいけど(笑)。でも、すごい進歩。なんだかウソみたい・・・。
妙に調子がいい今日この頃です。

2006/4/1

土曜日, 4月 1st, 2006

stand1通園が始まり1週間がたちました。
初日は私のそばを離れようとしなかったいぶきも、もうすっかり慣れたようで(新しい環境に馴染むのは早い!)先生とも上手くコミュニケーションがとれるようになってきました。
いぶきのクラスは全部で5人。でもまだ全員揃ったことはありません。昨日の出席はなんと2人。生徒2人に対して先生2人だからマンツーマンです。なんて贅沢なんでしょう(笑)。つきっきりで、指導していただきました。
お天気がいい日は、外遊びでブランコやすべり台などで遊ぶのですが、通園では、すべり台の階段も「自分で」上がれるように練習します。まだ自分で歩けないのでもちろん1人では上がれないのですが、先生に1段ずつ足の運び方を教えてもらって(しかも支えてもらって)、なんとか上まで上がれました。驚いたのは、2回3回と繰り返しているうちに、コツをつかんできたのか、足の運びがスムーズになってきたのです。スゴイ!!階段なんて「絶対できないだろう」と思っていたから、ホントに意外でした。あまり過保護になりすぎないように、いろいろやってみることも大切だなーと改めて痛感。そういった意味でも、通園への入園はタイミングが良かったと思います。
そういえば、いぶきが立てるようになってから一度も「立っている写真」を載せたことがありませんでした。(写真はちょっと前のものですが、ちゃんと立ってます。)つい2~3日前くらいから、なんと1・2歩前に足が出るようになりました!まだ危なっかしいですが、歩ける日もそう遠くないかも・・・。



Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/orangecube/www/ibu/wp-includes/script-loader.php on line 2678