2歳


2歳 2004.6.13 おうちで2歳のお誕生日を迎える
– – – – – 「ちょうだい」というと物を渡してくれます
2004.7.2 療育テストを受ける
– – – – – ジュースをスプーンで少し飲めるようになりました
2歳1ヶ月 – – – – – 自分で座れるようになりました
2004.8.3 はじめての歯科検診
体重が9,000gを超える
– – – – – 誰かを呼ぶとき「パパ」と言うように・・・
2歳2ヶ月 2004.8.20 千葉(勝浦)へ一泊旅行
2004.9.10 肺高血圧の再評価のため心エコーを受ける
中等度の肺高血圧は変わらず
– – – – – ペンを持ってなぐりがきをはじめる
2歳3ヶ月 2004.9.16 手術のため入院 採血・レントゲンなどの術前検査を受ける
2004.9.17 4回目の食道延長手術を受ける(約2時間30分)
2004.9.21 古い食道婁の傷口が開いてしまう
さらに食道の一部が破損していることが判明
2004.10.12 24時間酸素をやめることになる
2歳4ヶ月 2004.10.14 ◇ 退院
2004.10.26 風邪で救急外来を受診 このあと2週間ほど続く
– – – – – 「こんにちは」「ありがとう」というと頭を下げる
2歳5ヶ月 2004.10.27 下痢嘔吐症にかかる(1週間程度続く)
2004.12.4 サークル「リトルラビッツ」に参加 正式に会員となる
– – – – – テーブルに手をついて立とうとするようになる
2歳6ヶ月 2004.12.21 ひどい下痢症状(4日程続く)
2004.12.25 千葉(勝浦)へ一泊旅行
– – – – – 絵本を見ながら指差しをするようになる
2005.1.1 はじめてお家で新年を迎える
2歳7ヶ月 – – – – – アンパンマンを見て「アンパンパン!」という
2005.1.17 根治手術のため医療センターへ入院
2005.1.19 食道閉鎖の根治手術を受ける(約10時間)
手術後HCUへ 人工呼吸器での管理となる
2005.1.26 食道と胃の縫合不全が判明
抜管の予定だったが人工呼吸器を継続
2005.2.4 とりあえず人工呼吸器が抜けるが調子はいまひとつ
2005.2.9 インフルエンザB型に感染 隔離される
2005.2.12 呼吸状態が悪化
再度人工呼吸器を装着しHCUに逆戻り
2歳8ヶ月 2005.2.14 肺の状態が悪化
2005.2.15 肺の一部が無気肺の状態に
貧血がすすみ輸血を行う
2005.2.20 全身に発疹が出始める 炎症反応も高め
その後1週間ほど発疹が続く(原因は不明)
念のためIVHを抜き腕からの点滴(PI)に変更する
2005.2.28 少し状態が良くなってきたので鎮静を下げる
2005.3.1 人工呼吸器が抜ける
2005.3.6 HCUから外科の一般病棟へ転棟
2005.3.8 食道と胃の縫合部の造影検査→特に問題なし
2005.3.12 最後の点滴(PI)が抜ける
2歳9ヶ月 2005.3.14 咳き込みが激しく嘔吐を繰り返す 喘息の発作か(?)
ミルクを中止し点滴に
2005.3.15 ステロイドを点滴注入 少し症状が落ち着く
2005.3.18 注入を少量ずつ再開
2005.3.25 点滴は抜けるが、お腹の調子が悪く下痢が続く
2005.3.28 造影剤による食道の検査→漏れも無く順調
2005.4.9 根治手術後はじめての外泊(1泊2日)
2歳10ヶ月 2005.4.15 ◇ 退院
– – – – – 体重が10㎏を超える
– – – – – ○(まる)と□(しかく)の区別がつくようになる
2歳11ヶ月 – – – – – 経口練習を始めて卵アレルギーが発覚する
2005.6.6 激しい咳と吐気のため救急外来受診→そのまま入院となる
2005.6.11 39度前後の熱が続き、初めての熱性痙攣を起こす



Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/orangecube/www/ibu/wp-includes/script-loader.php on line 2678