2006/11/25
土曜日, 11月 25th, 2006N園への通園も約3週間が過ぎ、すっかり慣れてきた様子です。
最初の頃は、玄関先で私が帰ろうとすると少々涙目になっていましたが、今では自分からバイバイするようになりました(ちょっと淋しい・・・笑)。
園でのプログラムも積極的に参加できているようです。お絵かきやシール貼りの作品も、ちゃんとテーマに沿ってできていて感動!!お友達がやっているのをよく見ていて、何をすべきなのかを理解しながら取り組んでいると聞き、またまた驚きました。ホントに日々成長してるんですねー(涙)。
でも、実は最近少し気になっていることがあります。それは、身長の伸びが遅いこと。
夏に体重が激減してしまってから(たぶん注入の回数を減らしたのと猛暑が原因・・・)、なんとか経口の量が増えてきて体重も少しずつ増えてきてはいるのですが、身長がほとんど横ばいなのです。先日の計測では85センチ。過去の記録を見ると、2月に測ったときとほぼ同じ。この10ヶ月、計測の誤差が多少あるものの、だいたい85センチ~87センチの間で推移していて、どうみても「伸びている」という感じではありません。
4歳で85センチというと、当然かなりの低身長。でも、低いなりに伸びていれば「遅いだけ」だと納得できるのですが、これだけ停滞しているとやはり「何かしら原因があるのでは?」と疑ってしまいます。とりあえず来月の小児科の受診で、先生に相談してみるつもりですが・・・。一度、ちゃんと検査してもらったほうがいいのかもしれません。