販売学習 ~秋~
金曜日, 11月 6th, 2009秋は行事が目白押しです。
でも、今年は新型インフルエンザの影響で
いつ学級閉鎖や学校閉鎖になってもおかしくない状況。
そんな中、M分校で秋の販売学習(兼:参観日)が
無事行われました。
今回、いぶきが担当したのは
手作り「せっけん」。
生徒たちが、
給食の廃油から作ったものだそうです。
油から石鹸ができるって、
聞いたことはあるけど、
いまだに製造過程が全く想像できません(苦笑)。
それはさておき、
今回のいぶきはどうだったかというと…。
いちおう、
自分が「石けん」の担当だということは
理解していたようです。
時々、売り場をふらふらと離れていたものの
「ちゃんと仕事しなきゃ!!」というと
席に戻っていましたから(苦笑)。
まだお金のことはわかりません。
「いらっしゃいませ」と
「ありがとうございました」
が、かろうじて言える程度。
それでも、前回(春)よりは
「それらしく」できたんじゃないかなぁ。
最後には、売れ残った石鹸を、
ほとんど押し売り状態で
お客さんに渡して歩いておりましたが…。(苦笑)
一緒に「石けん」の担当だったYちゃんに
今回もずいぶん助けられました。
Yちゃん、ありがとう!