2005/12/5
月曜日, 12月 5th, 2005先週、耳鼻科を受診しました。ダウン症児の場合、だいたい3歳を過ぎた頃に聴力や視力などひと通り検査をするようです。
3週間前に初めての耳鼻科検診があり、形状の検査や聴力検査などしてもらったのですが、その時「耳アカが大量にたまっている」事が発覚したのでした。生まれてから2年近く入院してたせいもあって、しかも手術など立て続けにあったものだから(・・・というのは言い訳。単に耳掃除を忘れていた・・・笑)、溜まりに溜まっていたようです。普通には取れないから「耳垢を溶かす薬を3日間さして来てください。」と言われ、今回再度受診となった訳です。
やっと3年半分の耳垢が取れる~!と意気込んで行ったのですが、また別の問題が発覚してしまいました。右耳はすっきり取れて「鼓膜までよく見える」状態になったのですが、左耳がどうしても取れない(鼓膜が見えない)らしいのです。もともと耳の穴が狭いせいもあって、見にくいらしいのですが、それにしてもおかしい・・・と。
最終的に先生の口から出た言葉は「もしかしたら耳の穴が途中で閉塞しているかもしれません」。えー?!それって、耳の穴がつながってないって事・・・?何で今までわからなかったのー?と思いきや、どうやら生後6ヶ月に耳鼻科の先生が診察した際そういう所見だったらしい。(聞いてないよー。)
とにかく、白黒はっきりさせるために今度CTを撮ることになりました。・・・とはいえ、聴力には問題が無いので、閉塞していたからといって手術でつなげるということはしないらしいのですが・・・。耳は問題ないと思ったのにー!とにかくビックリです。