2006/10/2
月曜日, 10月 2nd, 2006先週。なんと息子が自転車でミゾに落ち、頭を十数針も縫うという出来事がありました!田舎には、川やミゾに柵がない場所が沢山あります。落ちないためには自分で気をつけるしかないのです(つまり自己責任!)。都会育ちで過保護な息子は、今回その「当たり前の事」を思い知らされたようです。幸い、CTの結果には異常がなく、学校も2日休んだだけで復帰。・・・でも、本当にコワイ経験でした~。この先もいろいろあるんだろうなぁー。子供を育てている以上、こういう心配はつきませんね。はぁ~。
さて、いぶきの経口のことです。ここ1ヶ月での最大の変化といえば、やはり「飲み物が飲めるようになった」ということでしょう。これまで食事はなんとか進んできたものの、水分を充分に摂れないため、注入をやめることができませんでした。でも、ついに水状のもの(しかもトロミもつけずに)が飲めるようになったのです!「ゴクッ」と音を立てて飲めるようになった時は、感動でした~(泣)。まだ、続けてゴクゴク・・・というのは無理ですが、飲める量も確実に増えています。まるで夢のようです(笑)。
食事のほうも、ペースト状のものからキザミ食へと移行。ある時期からペースト状のものを拒否するようになりました。今では、ご飯も普通に炊いたもの。作るほうも手間が省けてずい分ラクになりました~。まだ食べるのに時間がかかるし、量も多くないので、栄養補給という意味で夜中に1回だけミルクを注入していますが、これも徐々に減らしていく予定。注入がなくなれば、晴れて腸婁を卒業です!!